2017-04-19-Wed-21:48
【 旅行 】 南紀白浜家族旅行 ~3日目~
どうも!よしです!
前回記事の続き。
南紀白浜家族旅行の3日目最終日です。
宿泊したリクライニングシートから望む夜明け前の健康ランドリラックスルーム(笑)

いやあよく寝れんかった!(笑)
やっぱりリクライニングシートじゃぁね。夜行バスなんかもぐっすり寝れないんですよね俺^^
AM5:50
俺たちメンズ3人は、全員起床したところで朝風呂へ。
入浴を済ませ、集合時間の7時までの間、男性用休憩室で時間調整。

窓から見える近鉄奈良線の電車に釘付けのりょうた。電車が通る度、持参したカメラで撮影していましたよ^^
さおかほと待ち合わせのロビーで無事合流し、一晩世話になった「なにわ健康ランド湯ーとぴあ」を後に。

俺は熟睡できなかったけど、そのハンパない非日常感に満足の一晩でした(^^)
健康ランドから徒歩すぐの場所にあった「コメダ珈琲店」にて朝食。

見知らぬ土地で遭遇した愛知が誇るコメダ珈琲店になんだか安心感を覚えます(^^)
朝食メニューは出費を抑えるため、選択の余地なく全員ドリンクメニューに付くモーニング(笑)

昨夜は男女別での宿泊だった俺たち。ここで互いの状況を報告し合い、笑い合う(笑)
意外だったのは、さおが健康ランド泊にかなり好印象だったこと。
確かに入浴施設だけに入浴やアメニティ等は申し分ないし、なにより家族5人1泊約1万円という価格はかなり魅力。
今後、我が家は健康ランド泊アリって結論に至りました(笑)
次なる目的地は、大阪府大阪市にある「キッズプラザ大阪」
そこは食事持参可ってことで、昼食を購入するためコンビニを探しがてら、健康ランドの最寄り駅近鉄布施駅周辺を散策。

近鉄布施駅か・・・今回縁あって訪れることになったけど、別段観光地というわけでもないようだし、この先2度と訪れることはないように思う(笑)
コンビニで昼食を購入し、車を30分ほど走らせてやってきました「キッズプラザ大阪」

遊んで学べるこどものための博物館というこの施設。
まずは5F、やってみる階。フロア名のとおり科学や文化を遊びながら学ぶコーナーが集まったフロアにやってきました。

写真のりょうたは、自転車ペダルの動力で静電気を発生させているところ。
発生させた静電気で、人形の髪の毛や眉毛、髭をつけるというものですが、人形の表情のクセがすごい(笑)
こちらはストップモーション・アニメーションの体験。

コマ割りされた専用用紙に、好きな絵柄を書き込み、それを回転させることでアニメーションを実現させるというもの。
こちらはクロマキー合成の映像体験。とびっきりの「かしこま」ポージング中のかほ^^

この後、俺とのコラボをせがまれ、俺がとっさにとったポーズは「コマネチ」・・・
世代が隠せません(笑)
あつしは車いすを体験。

実際に車いすに乗って、電車や自動販売機の利用を体験しました。
日頃なかなか体験できないことなので良い機会だったと思います。
続いて4F、あそぼう階。迷路のような回廊を中心に身近な生活体験が楽しめるフロア。

スーパーで念入りに食材を選ぶかほ。自分で済ませたセルフレジのレシートを大切にしてました^^

他にも、屋台、ヘアサロン、ゆうびん屋さんなどの職業体験が楽しめます。
3Fはつくろう階。ものづくりの楽しさを知るフロア。

指先ひとつで3Dモデルをデザインしたり・・・
巨大スクリーンに自分のシルエットを浮かび上がらせたりと、デジタルデバイスを使った体験スペースです。

こうして午前中半日かけてキッズプラザ大阪内を一通り巡った後は、施設内の飲食スペースで昼食を済ませ、帰路についたのでした。
旅行出発前日に急遽決めた3日目大阪滞在。
たこ焼き、串カツなどの大阪名物食い倒れを楽しみたいという思いもありましたが、幼いかほが楽しめることを優先し、キッズプラザ大阪行きを決めました。
ただ、りょうたにはちょっと物足りなかったかな^^
これにて2泊3日の南紀白浜家族旅行終了。
こちらが3日間の全移動ルート。愛知・三重・和歌山・大阪・京都・滋賀・岐阜の2府5県を巡る旅となりました^^

いやあ、あっという間に過ぎ去った3日間。とっても楽しいひと時でした^^
この記事を書いている4月19日は、俺とさおの結婚記念日。
贅沢とは縁のない暮らしぶりの我が家だけど、3人の子宝に恵まれ、健康ランド泊でもこうして家族で楽しく旅行できるってのは幸せなのだと思う。
そんな気持ちを覚えた今日14回目の結婚記念日でした(^^)

前回記事の続き。
南紀白浜家族旅行の3日目最終日です。
宿泊したリクライニングシートから望む夜明け前の健康ランドリラックスルーム(笑)

いやあよく寝れんかった!(笑)
やっぱりリクライニングシートじゃぁね。夜行バスなんかもぐっすり寝れないんですよね俺^^
AM5:50
俺たちメンズ3人は、全員起床したところで朝風呂へ。
入浴を済ませ、集合時間の7時までの間、男性用休憩室で時間調整。

窓から見える近鉄奈良線の電車に釘付けのりょうた。電車が通る度、持参したカメラで撮影していましたよ^^
さおかほと待ち合わせのロビーで無事合流し、一晩世話になった「なにわ健康ランド湯ーとぴあ」を後に。

俺は熟睡できなかったけど、そのハンパない非日常感に満足の一晩でした(^^)
健康ランドから徒歩すぐの場所にあった「コメダ珈琲店」にて朝食。

見知らぬ土地で遭遇した愛知が誇るコメダ珈琲店になんだか安心感を覚えます(^^)
朝食メニューは出費を抑えるため、選択の余地なく全員ドリンクメニューに付くモーニング(笑)

昨夜は男女別での宿泊だった俺たち。ここで互いの状況を報告し合い、笑い合う(笑)
意外だったのは、さおが健康ランド泊にかなり好印象だったこと。
確かに入浴施設だけに入浴やアメニティ等は申し分ないし、なにより家族5人1泊約1万円という価格はかなり魅力。
今後、我が家は健康ランド泊アリって結論に至りました(笑)
次なる目的地は、大阪府大阪市にある「キッズプラザ大阪」
そこは食事持参可ってことで、昼食を購入するためコンビニを探しがてら、健康ランドの最寄り駅近鉄布施駅周辺を散策。

近鉄布施駅か・・・今回縁あって訪れることになったけど、別段観光地というわけでもないようだし、この先2度と訪れることはないように思う(笑)
コンビニで昼食を購入し、車を30分ほど走らせてやってきました「キッズプラザ大阪」

遊んで学べるこどものための博物館というこの施設。
まずは5F、やってみる階。フロア名のとおり科学や文化を遊びながら学ぶコーナーが集まったフロアにやってきました。

写真のりょうたは、自転車ペダルの動力で静電気を発生させているところ。
発生させた静電気で、人形の髪の毛や眉毛、髭をつけるというものですが、人形の表情のクセがすごい(笑)
こちらはストップモーション・アニメーションの体験。

コマ割りされた専用用紙に、好きな絵柄を書き込み、それを回転させることでアニメーションを実現させるというもの。
こちらはクロマキー合成の映像体験。とびっきりの「かしこま」ポージング中のかほ^^

この後、俺とのコラボをせがまれ、俺がとっさにとったポーズは「コマネチ」・・・
世代が隠せません(笑)
あつしは車いすを体験。

実際に車いすに乗って、電車や自動販売機の利用を体験しました。
日頃なかなか体験できないことなので良い機会だったと思います。
続いて4F、あそぼう階。迷路のような回廊を中心に身近な生活体験が楽しめるフロア。

スーパーで念入りに食材を選ぶかほ。自分で済ませたセルフレジのレシートを大切にしてました^^

他にも、屋台、ヘアサロン、ゆうびん屋さんなどの職業体験が楽しめます。
3Fはつくろう階。ものづくりの楽しさを知るフロア。

指先ひとつで3Dモデルをデザインしたり・・・
巨大スクリーンに自分のシルエットを浮かび上がらせたりと、デジタルデバイスを使った体験スペースです。

こうして午前中半日かけてキッズプラザ大阪内を一通り巡った後は、施設内の飲食スペースで昼食を済ませ、帰路についたのでした。
旅行出発前日に急遽決めた3日目大阪滞在。
たこ焼き、串カツなどの大阪名物食い倒れを楽しみたいという思いもありましたが、幼いかほが楽しめることを優先し、キッズプラザ大阪行きを決めました。
ただ、りょうたにはちょっと物足りなかったかな^^
これにて2泊3日の南紀白浜家族旅行終了。
こちらが3日間の全移動ルート。愛知・三重・和歌山・大阪・京都・滋賀・岐阜の2府5県を巡る旅となりました^^

いやあ、あっという間に過ぎ去った3日間。とっても楽しいひと時でした^^
この記事を書いている4月19日は、俺とさおの結婚記念日。
贅沢とは縁のない暮らしぶりの我が家だけど、3人の子宝に恵まれ、健康ランド泊でもこうして家族で楽しく旅行できるってのは幸せなのだと思う。
そんな気持ちを覚えた今日14回目の結婚記念日でした(^^)

- 関連記事
-
- 八ヶ岳家族旅行 ~1日目~ (2017/08/17)
- 南紀白浜家族旅行 ~3日目~ (2017/04/19)
- 南紀白浜家族旅行 ~2日目~ (2017/04/16)
スポンサーサイト
COMMENT
2017-04-21-Fri-14:05
2017-04-23-Sun-10:54
結婚記念日だったのですね♪おめでとうございます!
三日間でかなりの移動距離でしたね!!でも楽しい旅になったようで、思い出に残りそうですね*^^*
コメダ!!うちの近くにもなぜか数店舗あるんです!歩いていける距離にありますよ~♪あそこのパンもコーヒーもおいしいですよね!私も大好きです。
三日間でかなりの移動距離でしたね!!でも楽しい旅になったようで、思い出に残りそうですね*^^*
コメダ!!うちの近くにもなぜか数店舗あるんです!歩いていける距離にありますよ~♪あそこのパンもコーヒーもおいしいですよね!私も大好きです。
maabocoさんへ
2017-04-23-Sun-20:19
最後にチラッと書いた結婚記念日のこと、祝福してくださりありがとうございます!とっても嬉しいです!
そして14年という同じ共通ワードを持つことにギザ嬉シス!(^^)
いやああっという間に過ぎ去った3日間でした。
しばらく我が家の旅行はないと思いますが、次あるとすれば、出費を抑えるため健康ランド泊となる可能性大です(笑)
3回にわたる長文記事で印象に残ったのがイソギンチャクとオナラって!
我が家の中でもそうです(笑)
そして14年という同じ共通ワードを持つことにギザ嬉シス!(^^)
いやああっという間に過ぎ去った3日間でした。
しばらく我が家の旅行はないと思いますが、次あるとすれば、出費を抑えるため健康ランド泊となる可能性大です(笑)
3回にわたる長文記事で印象に残ったのがイソギンチャクとオナラって!
我が家の中でもそうです(笑)
ナナソラママさんへ
2017-04-24-Mon-07:30
結婚記念日は余談でしたが、祝福のお言葉ありがとうございます!嬉しいです(^^)
長距離移動となりましたが、日頃見慣れない景色だけにその移動も楽しかったです。
愛知が誇るコメダ珈琲店、ナナソラママさんのお膝元にも進出してたんですね。その良さを共感できてなんだか嬉しいです(^^)
長距離移動となりましたが、日頃見慣れない景色だけにその移動も楽しかったです。
愛知が誇るコメダ珈琲店、ナナソラママさんのお膝元にも進出してたんですね。その良さを共感できてなんだか嬉しいです(^^)
ステキな記念の旅行になりましたね~♪
何気に…我が家も今年で 14年目を迎えるかも~(´艸`*)ムフフ♡
いゃ~こうゆう旅行良いなぁ~♪
温泉に泊まるのって スゴイ楽しいけど♡
何か 普段よりスゴイ食べなきゃ!!って 気になるし(勝手にね)
お風呂もいっぱい入るぞー!! って気合入っちゃうし
連泊とかハシゴは ジミにオバちゃん的にはきついカモ~(^^;)
スーパー銭湯とか挟みつつの 色んな所観光して
家族でモーニングも なかなか食べないしね~
すごく楽しい旅行になりましたね~♪
ま、皆さんが思い出に残るのは『イソギンチャク』と『オナラ』
かとは思いますが…(゚∀゚) きゃっ♡
長旅お疲れ様でした~♪♪